2019年11月、土蔵改修工事終了!
足場も撤去されすっきり、中尾夫妻にもまた静かな日常が戻ってきます。
職人の皆様ご苦労様でした!
土蔵の改修工事について
津和野の中心部は文化財保護法、伝統的建造物群保存地区(伝建地区)となっており、ギャラリー・クンストホーフの裏に立つ古い土蔵もその保存の対象として指定されています。中尾夫婦がこの家を買うまで、またそれから今まで、単なる物置として使われてきたこの土蔵をついに改修することにしました。ヒビが入り崩れかかっている土壁、ずれて落ちそうな瓦屋根、外観のすべてを従来通りの工法で修理します。これだけ外側が傷んでいるにもかかわらず、中はまだしっかりしていて太い梁も健在です、実際に夏は涼しく冬は温かく、昔の人々の知恵を感じさせます。
改修後どのようにこの土蔵を生かせるか、若くない夫婦があと何年間、どう使うのか、明確なビジョンはありません。保存物対象の工事として多少の補助金が出るとはいえ、自分たちが払う分も決して少なくはありません、周りの人々から「なんのために?」と変な目で見られているのも事実です。津和野伝建地区とはいうものの、近所には朽ちかけた、または撤去を待つばかりの古い建物がいっぱいです。金銭的な理由だけでなく、持ち主たちの高齢化と「なんのために?」という疑問と不安が原因でしょう。終活という言葉がはやっています、終活というのは全て捨てることではなく、身の回りを整理し、整備しなおして、将来に残せる形にすることだと思います。
中尾夫婦はその「なんのために?」に対し、「生まれ故郷に感謝する気持ち」という答えとして、時間と費用をかけてこの土蔵を残すことを決意しました。
改修後にはギャラリーに来ていただく皆さんにもぜひ見ていただけるよう計画しています、お楽しみに! (2019年6月)
〒699-5605 島根県鹿足郡津和野町後田本町三丁目 TEL: 0856-72-0139
Impressum:
Akira Nakao I Auf dem Kreuz 46 I 86152 Augsburg
Tel. 0821-5080052 I post@nakao.de
Alle Rechte vorbehalten /All rights reserved / 画像の無断転載お断り